- お知らせ
デイリー部バイヤーの小松さんの一週間に密着取材しました!!
サミット自慢の大人気総菜商品「春巻き」をご家庭でいつでも楽しめる冷凍食品に?!
開発の裏側も大公開しちゃいます!!
将来、商品開発職に興味のある方、必見です★
デイリー部バイヤーの小松さんの一週間に密着取材しました!!
サミット自慢の大人気総菜商品「春巻き」をご家庭でいつでも楽しめる冷凍食品に?!
開発の裏側も大公開しちゃいます!!
将来、商品開発職に興味のある方、必見です★
サミットは、全社員の意欲向上と個・組織の能力最大化を目指し、2025年度より社員のライフ&ワーク支援体制を拡充します。定年延長などの「ライフステージに合わせ選べる働き方」のほか、賃金制度、年間休日について、以下のとおりお知らせします。
1.ライフステージに合わせ選べる働き方
(1)65歳まで選択できる定年延長
60歳以降も本人の選択により、役職(処遇)を変えずにそのまま働くことが可能になります。
(2)育児・介護等に応じた勤務店舗限定の働き方
地域をしぼり、異動可能な勤務店舗を複数に限定する働き方を選択できます。
(3)育児制限勤務(短時間勤務等)の適用期間拡大
これまで「対象の子が小学校3年生修了まで」としていた適用期間を、「小学校6年生修了まで」とします。
ご家族の状況等に応じ本人が制限を解除し、勤務時間を増やすことも可能です。
2.賃金制度
(1)基礎給の設定
生活の基盤となる基礎給を、全正社員共通(同額)で設定します。
(2)初任給の改定
基礎給の設定とともに、学歴の違いによる給与差を「年齢給による差のみ」としました。
これにより高卒(18歳の場合)の初任給は225,000円になります。
3.年間休日
年間4日間の計画有給休暇を廃止し、年間所定休日を120日にします。
年2回の「7日間連続休暇」の取得率向上(約98%)に伴い、有給休暇の取得率も向上したため、現在、計画有給としている4日間についても所定休日とし、各社員が有効に活用できるようにしました。
2021年より開始した「正月3が日休業」とともに、社員のプライベート時間の充実につながっています。
サミットは、社員がライフステージに合せて働き方を選択し、豊かな人生を設計できるよう、今後も「社員のライフ&ワーク支援」を継続してまいります。
◎“本当に”自分にあった就職先の選び方とは?経営トップが自ら語る!
◎業界・企業理解を深める
→就活を行っていく上での知っておくべき ポイントを解説☆
さらに・・・
◎就活のアドバイス・ 不安・悩みを共有できる質問会※
◎面接官兼人事部員の就活準備で役立つアドバイス※
※対面限定プログラムです!!
一人ひとりに寄り添えるようにするため、予約可能人数は限られております。
ご予約はお早めに!!(先着順)
★こんな方にオススメ★
・そもそも就職先の選び方がわからない&選択肢が多すぎて困っている…
・食品業界、流通・小売業を知りたい!
・社内の雰囲気、強み、将来性を見極めたい!
・自分のアイデアを創意工夫して形にする仕事をしたい!
・\ぶっちゃけ早期選考の案内が欲しい!!/etc..
小売・接客業アルバイト経験者の方、そして未経験者も大歓迎!
早期選考の案内だけでなく、実際に日々選考に関わる採用担当が話す就活のアドバイスもお話しします(^▽^)/
サミットストアにあの大人気YouTuberの方がやってきた!
そしてなんとサミットのアルバイト社員に?!
青果・鮮魚・精肉・総菜・ベーカリー・グロサリー(品出し)・チェックスタンド(レジ)・ネットスーパーの各部門のお仕事を実際に体験していただきました!
普段見ることのできない、作業場の仕組みや個性豊かな沢山の社員のお仕事の様子が、動画で分かりやすく紹介されています★
これを見ればサミットの裏側も丸わかり!企業研究にも役立つ内容です!
下記よりご視聴ください!
2025年2月6日(木)実施
食品業界特化の合説イベント<Tsunagaru就活 食品業界理解イベント 冬期講習編>に参加決定!
(食品企業31社参加・2/6開催・要事前エントリー)
●【説明会】
各社の「強み」と「課題」を一気に学べ、比較できる!
●【選考対策】
皆様からご応募いただいたESにフィードバックをする「楽屋トーク ES対策講座」にも出演!
面接官の視点から「ガチフィードバック」がもらえる!評価ポイントや改善点を直接お伝えいたします。
※ES応募期間:1月6日~1月26日・Tsunagaru就活からイベント申込者へ別途ご案内いたします。
≪申込み方法≫
下記よりエントリーください。
企業研究・仕事体験を始めたい!でも忙しい…、
何から始めたらいいかわからない…、
接客・販売のアルバイトの経験を活かせる仕事を体験してみたい!
なんとなく、食品業界・流通・小売業に興味がある!どんな業界か知りたい!
そんなみなさんに超おすすめです!!
★昨年の参加者の声(一部抜粋)★
「食品スーパーの仕事のイメージが覆った!」
「実際に体験してみて、自分の適性がよく分かった!」
「先輩社員とも話せて、将来のキャリアもイメージできた」
「実際に参加したからこそわかる、社員同士の関係性や社風を感じ、雰囲気が自分に合っているかよくわかった」
「面接で本当に必要なスキルや、準備しておくべきことがはっきりと見えた!!」
「年内に参加しておいて良かった」etc..
短時間で業界・企業研究ができるだけでなく、他の学生との交流・情報交換ができる機会としても、さらに企業研究に役立つ内容まで、これからの様々なことに活かせること間違いなし!!
【2024年8月・9月実施】
目的に合わせて選べる3パターン!!
(1)5daysインターンシップ(店舗実習型)※定員制、事前簡易アンケート提出あり
(2)本部開催!1day仕事体験(※定員制、先着順)
(3)サクッと業界研究!半日WEB仕事体験(※定員制、先着順)
★こんな方にオススメ★
・自分が何をしたいかわからない、適性を見極めたい
・食品業界、流通・小売業を知りたい!
・正社員の実際の仕事を体験したい!
・社内の雰囲気、強み、将来性を見極めたい!
・自分も周りも、関わる人たち皆が楽しい空間をつくる仕事をしたい!
・自分のアイデアを創意工夫して形にする仕事をしたい!
・沢山の人の笑顔や「ありがとう」の言葉がやる気につながる!そんな仕事をしたい!etc..
小売・接客業アルバイト経験者の方、そして未経験者も大歓迎!
8月上旬の回は満席もでてきています!
お早めのお申込みを!!!