勤務地 給与 maru

広報部

正社員

2021年入社

Interview

経歴・学生時代・入社の決め手

■経歴■
2021年:入社。ベーカリー部門に配属。その後1店舗経験
2023年:リーダー昇格。その後1店舗経験
2023年:広報部 SNS運用、社内外の広報・取材担当

■学生時代■
大学では食品衛生について学んでいました。
小学生から高校生までは競泳に打ち込み、大学では塾講師やアパレル販売のアルバイトなど、様々なことをしていました。
アルバイトでの接客や教育の経験は、入社後にとても役に立っています。

■入社の決め手■
人の生活に役立つ仕事をしたいと思ったためです。
就職活動が本格化してきた時期とコロナ禍のピークが重なり、多くの企業の採用活動が中止されたり、施設や店舗によっては休業を余儀なくされていた中で、スーパーマーケットはいつもと変わらずに「日常」の生活を届けていて、そんな人々にとって欠かせない場所で、私も大切な日常を支える仕事をしたいと思いました。
そしてインターンシップの店舗実習で販売体験をした際に、店舗の社員が、一緒に商品製造を手助けしてくれて人の良さと温かさを感じ、サミットに入社を決めました。

サミットでの歩み

■現在の担当業務■
SNSの運用・管理、社内報、ホームページへのGO GREEN通信(サミットアプリニュース、ホームページニュースリリース、社内掲示)、社員インタビュー、テレビ・雑誌取材の立ち合いなどの社内外の広報・メディア対応全般を担当しています。

■担当業務の面白いところ・大変なところ・やりがい■
自分のアイデアを形にしていくことがとても面白いです!私の業務は、主に社外に向けてSNSやホームページなどでサミットの魅力を発信することで、発信する内容、方法、伝え方などすべてにおいて自分で考えて実現させていきます。ゼロからコンテンツが一つずつ出来上がっていくところは、本当にワクワクが止まりません!
ですが、発信した内容から私が伝えたい想いや意図が受け手に伝わっていなかった…ということもよくあり、試行錯誤を続ける毎日です。ですが、「あの投稿、見たよ!良かったよー!」という言葉をも直接かけてもらったり、また投稿内容にコメントをいただけた時はやっぱり嬉しいですし、これからも頑張って投稿を続けよう!という活力になっています。

■新入社員時代に意識していたこと■
不明点はそのままにせず、その日のうちに解決し、できる限りその場で聞くことを心がけていました。
わからないことが増えるほど仕事が滞ってしまい、何よりも自分が困ってしまいます。
ですので、わからないことはそのままにせず、すぐに解決するように心がけていました。

入社して感じていること

■思い出に残っているエピソード■
入社2年目の時に、全店で実施した販売コンクールのベーカリー部門で、PI値(1000 人当たりの販売数量)が全店1位の結果を出したことです!
対象商品のカレーパンを絶対に売りたい!という一心で店長に相談し、ベーカリーコーナーで一番目立つ場所を全てカレーパンの売場として展開しました。また、数日前から販促物などでカレーパンフェアの事前告知を徹底し、当日は焼きたてのタイミングに併せて店内放送でアピールをするなどの工夫もしました。
通常の売上と比べてかなり挑戦的な数量計画を立てましたが、ベーカリー部門だけでなく店舗全体でもフェアを盛り上げ、協力して売り込みを行ったことで、コンクール当日の売上は計画を大幅に上回り、このような結果を出せたのだと思います。

■サミットが自分に合っている!と思うところ■
会社として一定の決め事はもちろんありますが、その中でも若手のうちから自由な発想やスタイルで仕事ができることです!
カレーパンの販売コンクールの際も、私の「売りたい!」という思いを周囲の人が共感して挑戦を支えてくれました。
そしてSNS運用担当となった今も、「価格訴求や○○会員募集といった販売促進の場ではなく、純粋にサミットの取り組みや考え方、暮らしに役立つ情報を発信し、生活を便利に豊かにしたい」という目的達成のために、どの媒体を利用するか、どんな投稿をするか、どのように表現するか、その一つひとつに私の想いを込めて提案していて、それに対して背中を押してくれる環境があります。

■サミットで働く魅力■
「とにかくまずはやってみよう!」が当たり前に実現できる環境があるところです。
誰もが「こんなことやってみたら面白そう!」を気軽に提案でき、「面白そうだね!一度やってみよう」となり、皆で創意工夫をして新しい売場を考えたり、イベントを企画・運営したりしています。
もちろん、思うような結果に繋がらないこともありますが、「次に向けてどの部分を改善しようか?今度はパワーアップして挑戦してみよう!」という会話が自然と生まれるので、若手社員も気兼ねなく色々なことにチャレンジしています。

休日の過ごし方

友人と遊びに出かけたり、自宅で映画鑑賞をして楽しんでいます。
7連続休暇中は、毎回必ず旅行に行きます!
また、自己啓発として同業他社だけでなく様々なジャンルのSNS投稿を見て、発信方法を学び、自身の発信活動にも積極的に取り入れています。

就活生の皆さんへのメッセージ

就職活動をしていると、どうしても周りの人と比べて焦ってしまうことがあると思います。ですが、社会人になった今振り返ってみると、自分自身と向き合うことのできる貴重で大切な時間だったと思います。
本当の自分と向き合ったその先に、サミットという会社があったら嬉しいです。
皆さんにとって、後悔のない選択ができるよう、応援しています!

※経歴・所属は全て取材当時の内容です

WORK STYLE

1日の流れ

9:00出勤

出勤

メールチェック、SNS確認、スケジュール確認

10:00事務作業

事務作業

SNSの投稿作成

13:00休憩

休憩

14:00商談

商談

コンテンツ設定、情報分析、改善案の相談

16:00取材対応

取材対応

店舗でのテレビ取材対応

18:00退勤

退勤

ENTRY

「サミットだからできること」をあなたのオンリーワンに。
まずはお気軽にご参加ください!

  • マイナビ2026
  • リクナビ2026
  • キャリタス

「働くってどういうこと?」を実際に体験してみよう!

  • マイナビインターンシップ
  • リクナビインターンシップ
  • キャリタス
PAGE TOP